【星座】冬の代表的な星座を紹介!!(画像で紹介)

冬の星座星座

どうもこんにちは、ぴーなっつ(@peanutscon)です!

 

今回は・・・冬の星座を紹介してみようと思います!

星座を構成する星を繋げたものを画像で紹介していますので、星座の形も覚えやすいと思います!!

最後に冬の星座を見るときの注意点も書いているので読んでみてください!

 

この記事で何度も出てくるトレミーの48星座についてはこちらの記事をご覧ください。

【星座の歴史】黄道十二星座、トレミーの48星座
こんにちは、ぴーなっつ(@peanutscoin)です。 星座についていくつか記事を書いたのですがそもそも星座ってなんなのでしょう? そんなことは考えたことない人がほとんどだと思いますので、今回は星座そのもの(星座の歴史...

 

さらに、他の季節の星座はこちら!!

【星座】覚えておきたい春の代表的な星座5選!!
こんにちは、ぴーなっつ(@peanutscoin)です! 今回は春の星座を紹介しようと思います! 他の季節の星座はこちら!! 皆さんは春の星座って言わ...

 

【星座】覚えておきたい夏の代表的な星座(画像で紹介)
こんにちは、ぴーなっつ(@peanutscoin)です! いきなりですが、皆さん夏の星座っていくつ思いつきますか? 夏は天の川がきれいに見ることが出来て明るい星・有名な星座も多く見ることができます。 全天に21個あ...

 

【星座】秋の代表的な星座を紹介します!(画像で紹介)
こんにちは、ぴーなっつ(@peanutscoin)です! いきなりですが、今回は秋の星座について紹介したいと思います! この記事で何度も出てくるトレミーの48星座についてはこちらの記事をご覧ください。 ...

 

 

 

スポンサーリンク

冬の星座とは?南半球では?

「冬の星座ってなんじゃい!」と思う方もいるかと思うので説明しますと、

冬に見ることが出来る星座のことです。

 

はい。普通のこと書きました。

しかし・・・

 

「日本で冬でも、南半球では夏じゃ?」

これはいいところに気が付きましたね(笑)その通りなんです!

 

つまり冬の星座とは日本で冬に見られる星座のことなんですね。

逆に、「南半球の人には夏の星座」の紹介ということになります。

北半球で見えても、南半球では見えない星座もあります。

 

冬に見られる星座といっても冬の夜は数時間あります。。。だいたい18時~5時くらいまで星が見えるでしょう。

 

冬に夏の星座は見ることが出来ないと思いますが、秋に見られる星座は冬でも時間帯によっては見ることができます。

 

スポンサーリンク

冬の代表的な星座

冬の大三角(ふゆのだいさんかく)

聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?

その名の通り三つの明るい星を繋げて三角形としたものです。

正式には星座ではないのですが、それそれの星が明るいので見つけやすく、冬の星座の目印となりやすいものです。

こいぬ座(左上):プロキオン

おおいぬ座(下):シリウス

オリオン座(右上):ベテルギウス

で構成されています。

上の図の黄色の丸で囲まれている部分がそれぞれの星座で水色の三角形が冬の大三角です。

 

オリオン座

冬の代表的な星座であるオリオン座特徴としては明るい三つの星が並んでいるところです。

並んでいつ三つの星(「オリオンのベルト」と呼ばれている)が明るいので冬の星座では、まず「オリオン座」が見つかると思います。

私も冬になって星を見るときは必ずオリオン座から各星座の位置関係を把握するくらいわかりやすいです。

【オリオン座の豆知識】
ギリシャ神話では、オリオンとはポセイドン(海の神)の子供で漁師でした。自分に倒せないものはないと驕(おご)っていたためサソリに刺されて死んでしまったそうです。
そしてオリオンとサソリは星座になったとされます。

 

サソリ座が昇ってくる(見える)とき、オリオン座が沈む(見えなくなる)ことからこのような話ができたのかもしれませんね。

 

おおいぬ座

おおいぬ座は冬の大三角の一つであるシリウスがあります。

シリウスは全天の中で一番明るい星であり、明るい星が多い冬でもひときわ目立っています。

私はシリウスの明るさ加減で「今日は曇っているなー」と思ったりします(笑)

上の画像はおおいぬ座の星を繋げたものなのですが、犬の形に見えませんか?

おおいぬ座は星座の中でもその名称をうまく形作っている星座だと個人的には思います。

なぜかというと、次の「こいぬ座」を見てもらったらわかります(笑)

 

こいぬ座

こいぬ座も冬の大三角の一つの星プロキオンがあります。

こいぬ座の面白いところが二つの星のみで星座になっている点です。下の画像を見ればわかるとおもいますが本当に二つなのです!!

 

自分が見落としているのではないかと思いましたが、本当に二つだけでした。

私も初めて知ったときは衝撃的でした。。。

「これのどこが犬に見えるんだよ!線じゃん!」

「おおいぬ」と「こいぬ」でここまで違うのかと思いましたね。。。

 

ふたご座

次は黄道十二星座の一つでもあるふたご座です。

 

【見つけ方】
冬の大三角の一番明るい星シリウスからシリウスを含まない辺の反対側にあります。

下の図の矢印の方向ですね。

下の画像を見てください。

ふたご座は双子の頭に当たる二つの星がカストル(右)ポルックス(左)といいふたご座の中では明るい星です。

ふたご座はこいぬ座と違って双子に見えなくもないです(笑)

頭の星が明るく、足のように二股に星が分かれて並んでいると見ることが出来ると、人のように見えませんか?

※上の画像では左の双子の股の部分に明るい星があるように見えますが、これは月です。

 

ぎょしゃ座

初めて聞いたという方が多いのではないでしょうか?しかし、ょしゃ座は冬の星座としてはかなり代表的です。

ちなみに漢字では馭者(ぎょしゃ)と書きます。馭者とは馬を走らせる人のことを言います。

 

下の画像のように五角形をした星座で、一番明るい星(オレンジ色)がカペラです。

カペラは全天の星の中でも特に明るく1等星と呼ばれる星です。

 

スポンサーリンク

冬の星座の位置関係

今回紹介した星座の位置関係を見てみましょう!

冬の星座は明るい星で構成されていることが多く、見つけやすいと思います。

天の川まで写ってしまい見づらいと思いますが位置関係はわかるでしょう!!

こうみるとシリウス(おおいぬ座)がひときわ明るいのが分かりますね!

またオリオン座の3つの並んだ星(オリオンのベルト)も目立っていると思います!

 

スポンサーリンク

冬の星座を見るときの注意点

冬は空気が澄んでいることが多く夜は星が良く見える日が多いです。

まずは見つけやすい「オリオン座」を探してから他の星座を順番に探していくのが良いでしょう。

 

冬に星座をみつけるときに注意してほしいことは、「防寒」を忘れないこと!

これに限ります(笑)

 

夜空の星を見る際には基本的に動かないので体はどんどん冷えていきます。

暖かい恰好をしていないと・・・風邪をひきます。

私も何回もそれで風邪をひきました(笑)

 

【ポイント】
・冬は暖かい恰好を忘れず
・オリオン座を目印にして他の星座をみつける

 

これであなたも冬の星座マスター!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました