【星座】秋の代表的な星座を紹介します!(画像で紹介)

秋の星座星座

こんにちは、ぴーなっつ(@peanutscoin)です!

 

いきなりですが、今回は秋の星座について紹介したいと思います!

 

この記事で何度も出てくるトレミーの48星座についてはこちらの記事をご覧ください。

【星座の歴史】黄道十二星座、トレミーの48星座
こんにちは、ぴーなっつ(@peanutscoin)です。 星座についていくつか記事を書いたのですがそもそも星座ってなんなのでしょう? そんなことは考えたことない人がほとんどだと思いますので、今回は星座そのもの(星座の歴史...

 

 

関連記事として春夏冬の星座の紹介もしているのでよかったらぜひ見ていってください!

【星座】覚えておきたい春の代表的な星座5選!!
こんにちは、ぴーなっつ(@peanutscoin)です! 今回は春の星座を紹介しようと思います! 他の季節の星座はこちら!! 皆さんは春の星座って言わ...

 

【星座】覚えておきたい夏の代表的な星座(画像で紹介)
こんにちは、ぴーなっつ(@peanutscoin)です! いきなりですが、皆さん夏の星座っていくつ思いつきますか? 夏は天の川がきれいに見ることが出来て明るい星・有名な星座も多く見ることができます。 全天に21個あ...

 

【星座】冬の代表的な星座を紹介!!(画像で紹介)
どうもこんにちは、ぴーなっつ(@peanutscon)です! 今回は・・・冬の星座を紹介してみようと思います! 星座を構成する星を繋げたものを画像で紹介していますので、星座の形も覚えやすいと思います!! 最後に冬の...

 

ところで皆さんは、秋の星座と言われていくつ思いつきますか?

 

実は、秋の星座は暗い星が多く、見つけるのが大変な星座が多いんです。そのうえ冬の星座にはオリオン座おおいぬ座のシリウスなど明るくて有名な星座や星が多く、秋の星座は印象に残りにくいのかもしれません。

 

でも秋という季節は天体観測しやすい季節でもあります!

台風が来ているときは雲が多く星は見えないですが、台風が去ったあとは雲も取り去ってくれるので星がきれいに見えることが多いです!

 

また、気温という面でも秋はいいですね。天体観測はもちろん夜に行うので冬だと寒すぎて体調を壊してしまうこともありますが、秋はそこまでではありません!

(もちろん防寒はしたほうがいいですが・・・)

 

そんな意外と知られていないけれど魅力的な秋の星座について画像付きで紹介していきます!

 

スポンサーリンク

秋の代表的な星座

秋(ペガスス)の大四辺形

こちらは厳密には星座ではありませんが、秋の星座の中では見つけやすいので最初に紹介します。

大四辺形というのでもちろん形は四角形で、4つの星で構成されています。

これは後で紹介するペガスス座の一部です。

 

比較的明るい星で構成されており、秋の星座を見つけるときの目印になるのでぜひ覚えておきたい形ですね!

 

アンドロメダ座

明るい星:アルフェラッツ、ミラク、アルマク

トレミーの48星座の1つ。

 

アンドロメダ座・・・聞いたことあるのではないでしょうか?

私は歌手のaikoさんの曲で初めて知りました(笑)

 

アンドロメダ座の星はオレンジ色のミラク白色のアルフェラッツが明るくて見つけやすい星です。

 

他には、アンドロメダと言えばアンドロメダ銀河が有名ではないでしょうか?

アンドロメダ銀河は肉眼で見える綺麗な銀河で画像を見たことある人も多いかもしれませんね!

場所はこのあたりになります。

 

アンドロメダ座はペガスス座の大四辺形の一つアルフェラッツという星も含んでいます。

このアンドロメダ座が人の形に見えた人!

 

さえてます(笑)

↓↓↓↓

ギリシャ神話「アンドロメダ」

アンドロメダ座はギリシャ神話ではアンドロメダ王女のとして出てきます。

アンドロメダ王女はケフェウス王とカシオペア王妃の娘でとても美しかったそうです。

その美しさをカシオペア王妃は自慢しており、その自慢がきっかけでアンドロメダは生贄に・・・。

 

ぺガスス座

明るい星:(アルフェラッツ)、シェアト、マルカブ、エニフ

トレミーの48星座の1つ。

 

アンドロメダ座でも紹介したのでアルフェラッツはぺガススの大四辺形でもあるのでぺガスス座では?

と思っていましたが、それは昔の話で、今公式にはアルフェラッツはアンドロメダ座です。

 

ぺガスス座は秋の星座の中では目立つのですぐ見つけることが出来るでしょう!

 

ペルセウス座

明るい星:ミルファク、アルゴル

トレミーの48星座の1つ。

 

ミルファクは薄い黄色の星アルゴルは白色の星です。

アルゴルは連星で変光星でもあります。

連星 :二つ以上の恒星が互いの周りを回っている星。
変光星:時間によって明るさが変わる星。
変光星にも種類がありますが、アルゴルの場合は「一方の星がもう一方の星の裏側にあるときに明るさが変わる」という特徴をもっています。
また、この変光星は宇宙の中には他にもありそれらをアルゴル型変光星と呼びます。

 

ちなみにペルセウスという名前も今までに聞いたことがあるのではないでしょうか?

ギリシャ神話「ペルセウス」

ギリシャ神話ではたびたび登場する勇者です。

代表的なものとしては目が合っただけで相手を石にしてしまうメデューサを倒す話でしょうか。

またその後ぺガススに乗ってアンドロメダ王女を救い出す話もあります。

 

秋に見える星座にはギリシャ神話でのつながりがあったんですね!

 

ちなみにアルゴルはアラビア語で「悪魔」を意味し、メデューサの目の部分に当たります。

うお座

黄道十二星座、トレミーの48星座の1つ。

 

うお座の特徴は明るい星がないところです。。。(笑)

一番明るい星でも4等星、、、かなり見つけるのが困難だと思います。

 

逆にうお座が見えたら、かなり空気が澄んでいて周りが暗く、ほかの星もかなりきれいに見えている証拠でもあります!!

 

また、うお座というのは2匹の魚を形作っています。1匹の魚ではなかったのですね!

占星術(せんせいじゅつ)、占いではうお座は双魚宮(そうぎょきゅう)と呼ばれやはり2匹(双子の魚)なんです。

 

みなみのうお座

明るい星:フォーマルハウト

トレミーの48星座の1つ。

 

みなみのうお座は何といっても全天に21個ある1等星の1つフォーマルハウトです!

秋の星座は比較的明るい星が少なく、特に南の低い位置にはこのフォーマルハウトが1つだけポツンと見えることでしょう。

 

視等級は1.16とマイナスにはならないが1等星なのでかなり明るく、都会でも見ることができる星です。

視等級は小さいほど明るい。
例)太陽-26.7、月(満月)-12.7、シリウス(一番明るい恒星)-1.46

みずがめ座

明るい星:サダルメリク、サダルスウド、スカト、

黄道十二星座、トレミーの48星座の1つ。

 

最後はみずがめ座です。こちらも明るい星は少なく、一番明るくて3等星です。

ただしみずがめ座の目印としては、みなみのうお座のフォーマルハウトぺガススの大四辺形の間にあるということです!

 

 

ちなみに私はみずがめ座です(笑)

スポンサーリンク

まとめ

最後に各星座の位置関係を見てみましょう!!

実際にはペガススの大四辺形を中心に見つけていくのがよいと思います!

今回は説明しなかったのですが、アンドロメダ座とペルセウス座の近くにM字で有名な「カシオペア座」がありますね!

 

秋の星座、、、名前だけなら知っている星座もあったのではないでしょうか?

私も調べてみて「これ秋の星座だったのか・・・!」と再認識したものもあります。

 

 

これからも星座の魅力を発信していければと思います!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました